CLASSIC Neg
みなさん、こんばんは。 副業で始めた仕事の夜勤明けに仮眠で利用する場所があります。何度も利用してる場所ですが、今回が初めての出来事で今まで現れたことがなかったのに仮眠をしてると白鳥の鳴き声で目が覚めました。 そこには渡り鳥の白鳥と共に、とて…
みなさん、こんばんは。 昨日は少しの間、雨の水分が多い濡れ雪が降りました。 もう秋から冬に季節が変わろうとしてる。 そして先日、岩手山の山頂付近が雪で美しくおおわれました。 2022年11月9日に撮影 どんな山 南部片富士、表岩手や裏岩手 場所 まとめ 2…
みなさん、こんばんは。 気付けば、三か月くらいブログ更新していない。 転職してから通勤時間の往復5時間が、当たり前のことですが自由に使える時間がなくなりました。通勤の運転は苦では無いのですが、睡眠時間を削ってのブログ更新など、やりたいことをす…
みなさん、こんばんは。 6月5日の日曜日、八幡平ドラゴンアイの帰り道。 山頂から秋田県鹿角市へ向かう途中で撮影しました。 八幡平アスピーテラインは岩手県から秋田県を結び八幡平を横断する全長約27kmの景勝道路。 山頂付近の雪の壁。 まだ2mくらいの壁…
みなさん、こんばんは。 昨日、断念した八幡平ドラゴンアイ。 t0zawa.hatenablog.com 八幡平山頂の天気は昼過ぎまで晴れ時々曇り。 向かう途中も昨日と違い視界良好。 現地まで車で行くことができません。 八幡平山頂付近にある有料と無料の2つの駐車場、 …
みなさん、こんばんは。 秋田県最古の歴史を持つ大日霊貴神社(オオヒルメムチジンジャ)。 通称、大日堂と言われてる。 場所は秋田県鹿角市八幡平にあります。 大日堂舞楽も1300年以上、里人によって伝承されてきました。 養老二年(西暦718年)と、とても…
みなさん、こんばんは。 昨年も一度訪れて投稿させて頂いた、 秋田県鹿角市八幡平にある鹿角八坂神社。 t0zawa.hatenablog.com 笑顔で迎え入れてくれる招き猫。 鹿角八坂神社は天照皇御祖神社の飛地境内神社。 主祭神は建速須佐之男命(スサノオノミコト)と…
みなさん、こんばんは。 4周年を迎えた湯の駅おおゆ(道の駅おおゆ)。 デザインがオシャレで可愛らしいです。 今日は天気も良く、 近場でソフトクリームが食べたくて立ち寄りました。 湯の駅おおゆ(道の駅おおゆ)はオープンの時から度々訪れたことがある…
みなさん、こんばんは。 青森県弘前市の追手門広場内にあるミニチュア建造物。 明治から大正にあった建物の14棟が、 10分の1のサイズになって並んでます。 14棟のうち5棟が現在も建物が残っている案内。 帰宅後に気づいたのですが写真が13棟しか、…
みなさん、こんばんは。 頂きものです。 すごく上品に感じる中村屋の抹茶くず餅。 抹茶、きな粉、餅、好きが三拍子の食べ物。 生菓子ですが賞味期限が長いです。 贈り物に最適かも。 お値段は中村屋オンラインショップで一個、税込324円。 開封すると、くず…
みなさん、こんばんは。 今日は朝から暑くて夏のような天気になりました。 先月投稿させて頂いたモグラのアート。 t0zawa.hatenablog.com その後どうなったのか様子を伺うと、 モグラのアートからネコのアートに変わってる。 耕されてモグラのアートは消えま…
みなさん、こんばんは。 ふだんメモ帳として使っているGoodNotes5アプリ。 今までは買い切りで税込980円の有料アプリでした。 それが、よりデジタルペーパーを体験してもらうために無料で使うことができるようになりました。 一冊一冊ノートのように使うこと…
みなさん、こんばんは。 今日も天候が悪く、風も強い一日となりました。 年明けに、やりたいことリスト100を作成して、 どうにかモチベーション保ちながら進めてます。 その100ほどの目標の一つに「月に一冊の本を読む」がありまして、 今月は「写真のことが…
みなさん、こんばんは。 今日も寒く雨の一日。 雨の音を聞きながらiPad Proで電子書籍を読んだりと、 贅沢な時間を過ごせました。 普段、電子書籍はiPhoneやiPadのiOS、macOSの標準アプリ「ブック」で読んでいます。 カメラの取扱説明書などのPDFデータやdoc…
みなさん、こんばんは。 ゴールデンウィークも4日目。 休みだと時間が経つ感覚が早いです。 今日も肌寒い日ではありましたが、 久しぶりに青空も見れました。 何度も投稿させて頂いてる近所の川。 子供の頃から見慣れた田舎の風景ですが、好きな場所。 風も…
みなさん、こんばんは。 雨も止み、気温は低めですが青空の一日でした。 ゴールデンウィークも二日目。 車での遠出も考えていたのですが車の調子が不安でした。 壊れては部品交換、直ると次の故障と忙しい愛車。 整備に出すと「外車だから」と度々耳にする言…
みなさん、こんばんは。 ブログ同様まいにちコツコツ続けているイラスト作り。 なんども描き直しをしながら試行錯誤しています。 t0zawa.hatenablog.com 正面から見たものしか、まだ描けません。 それでも楽しく時間が経つのを忘れます。 ヒトの顔も描きたく…
みなさん、こんばんは。 今日は気温が低めで曇り空の一日。 起きたら、お花が増えているか見回りするのが、 一日の始まりとなった生活。 今朝はとつぜん視界に入る、くねくねした黒い線。 モグラが掘って移動した跡です。 はっきりとした線で、なにか模様の…
みなさん、こんばんは。 朝は3℃ほどだった気温も日中は20℃くらいまで上がりました。 現在20時過ぎで9℃と冷え込みは緩やか。 暖房なしでも過ごせそうな夜になりました。 日中の雲もない晴天。 風もなく、暖かい! とても気持ちが良い天気。 春らしい気温です…
皆さん、こんばんは。 以前訪れた岩手県にある盛岡駅周辺のまとめです。 時間に追われましたが2時間ほどでも大満足だった盛岡。 帰る間際に撮影した盛岡駅。 青空だったのに雨が降りそうな天気に変わりました。 それにしても地元の駅とは比べものにならない…
皆さん、こんばんは。 先日投稿させて頂いたラッピングクロスと一緒に購入したエレコムのカメラバックパックDGB-S037BKのご紹介です。 選んだ理由 カメラだけでなくMacBook Pro15インチもできれば持ち運びたい。 ゴツゴツしたでデザインよりオシャレなカメラ…
皆さん、こんばんは。 少し前振りが長くなります。 思いが詰まっているのでご了承ください。 以前、購入したカメラを大事にケースに入れて持ち歩いていたのですが、液晶に擦り傷が増えると言う不思議な出来事がありました。 t0zawa.hatenablog.com 原因はケ…
皆さん、こんばんは。 今日は朝から暖かく感じる気温で日中は24℃と暑かったです。 20℃前後が、ちょうどよく感じます。 出会いと別れと題名をつけさせて頂きましたが昨日の雪だるまのお話です。 t0zawa.hatenablog.com 朝から暖かいので雪だるまのことが気に…
皆さん、こんばんは。 今日は気温20℃を超えました。 この気温が続けば桜の開花も早まりそうです。 そして暖かい気温で、残っていた雪が、みるみると消えていく。 このまま雪が消えるのも、もったいないので雪だるま作りました。 小石で目と口を。 ちょっと暑…
皆さん、こんばんは。 盛岡に2時間ほどの滞在、残りの時間で盛岡三大麺の一つ、盛岡冷麺をぴょんぴょん舎の盛岡駅前店で頂きました。 t0zawa.hatenablog.com t0zawa.hatenablog.com ぴょんぴょん舎は盛岡だけでなく仙台や東京にもあるお店です。 地元では見…
皆さん、こんばんは。 昨日投稿させて頂いた岩手銀行赤レンガ館のあとに、もりおか啄木・賢治青春館に立ち寄りました。館内を見学する時間がなく外観のみになります。 t0zawa.hatenablog.com もりおか啄木・賢治青春館も、とっても素敵な外観です。 場所は岩…
皆さん、こんばんは。 久しぶりの岩手県盛岡市に短時間ですが立ち寄りました。 一度は実際に見てみたかった岩手銀行赤レンガ館。 国指定重要文化財の岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館。 天候にも恵まれて青空です。 それにしても素敵な建物。 場所は盛岡駅…
皆さん、こんばんは。 以前も投稿させて頂いた秋田県鹿角市にある毛馬内BON通り。 秋田県三大盆踊りの一つに数えられている毛馬内盆踊りでも有名なところ。 毛馬内盆踊りは国重要無形民族文化財に指定されてます。 商店街の雰囲気が好きで何度も訪れるところ…
皆さん、こんばんは。 テレビのニュースやブログでも桜満開、とっても綺麗で羨ましい。 贅沢は言いません、なにかお花を撮りたいと思う日々です。 お花は結局、見つけることができませんでした。 収穫は、まつぼっくり。 雪がところどころ残ってます。 そし…
皆さん、こんばんは。 偶然、なにかお花が咲いているか家の周りを探索していると、また野良猫と遭遇したので撮りました。お花は、まだ咲いてません。 なにか獲物を狙っているかのように、静かに歩いてます。 この間みた野良猫とは違うような。 t0zawa.hatena…