t0zawa’s blog

写真・旅行・日常生活

ASTIA

実は秋田特産品で畑のキャビアと言われている可愛らしい姿のコキア

みなさん、こんばんは。 小さい頃から納豆にまぜて食べている秋田県特産品の一つの「どんぶり」。 キャビアに似ているので畑のキャビアと言われてます。 そして、この可愛らしい球状の植物から実がとれます。 「どんぶり」の写真はありません。 コキアは、ア…

花の中心部が栗のイガのようなエキナセア

みなさん、こんばんは。 花の中心部が特徴的なお花。 近くで見ると栗のイガのような見た目です。 和名は、ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)。 別名は、パープルコーンフラワーなど。 キク科のムラサキバレンギク属(エキナセア属)の植物。 原産は北アメリカ…

色鮮やかなガイラルディア

みなさん、こんばんは。 色鮮やかなお花も咲きました。 ガイラルディア。 和名はテンニンギク(天人菊)。 キク科のテンニンギク属の植物。 アメリカが原産です。 品種も豊富なお花。 花言葉は、 「団結」、「協力」、「明るい人柄」など。 花びらのグラデー…

シュッコンコスモス(宿根コスモス)たくさん咲く

みなさん、こんばんは。 お花がどんどん咲いてきました。 シュッコンコスモス(宿根コスモス)。 和名はイトバハルシャギク(糸葉春車菊)。 キク科のハルシャギク属(コレオプシス属)。 北アメリカが原産のお花。 花言葉は、 「楽しい思い出」、「いつも明…

夏を感じる味、秋田名物ババヘラアイス

みなさん、こんばんは。 暑くなると、どうしても食べたくなる秋田名物でもあるババヘラアイス。 路上脇や運動会などイベント会場でよく売られています。 露天販売と言うのでしょうか、おばあちゃんがピーチパラソルの下で大きいドラム缶みたいな容器の隣で椅…

夏日だけど暑さをそれほど感じない

みなさん、こんばんは。 今日も夏日なりました。 昨日は30℃を超えて、今日は28℃。 気温は高めでしたが、過ごしやすい感覚。 仕事がまだ慣れていないので暑さを感じるほど、心の余裕がないので暑さを緩和しているのかも知れません。 今年の夏は、暑さに苦しめ…

奇跡!転勤して11日勤務で当月実績トップになりました

みなさん、こんばんは。 写真は昨日の帰り道に撮影。 転勤して11日の勤務を終えました。 仕事終われば疲れも感じますが、 やりきった感があり日々、気持ちが良いです。 慣れない仕事で不安もありますが、不安をなくすために学んで、こっそり一人でトークをス…

いつの間にか胡桃の実が膨らんでいた

みなさん、こんばんは。 1か月以上も観察を忘れていました。 気が付くと胡桃の実が膨らんでいる。 19日の日曜日に撮影。 雨が降りそうな曇り空。 葉も成長し胡桃の木も、ひとまわり大きくなりました。そして胡桃の実も大きく。 t0zawa.hatenablog.com t0zawa…

目立たない米粒くらいのお花だけど魅力を感じるノハラムラサキ(野原紫)

みなさん、こんばんは。 庭に小さいお花が咲きました。 とても小さいお花がたくさん。 米粒より少し大きいくらいのノハラムラサキ(野原紫)。 じっくり見ると可愛らしくてキレイなお花。 なぜか全体で見ると、たくさん咲いているものの目立たないお花に感じ…

無謀でした!怖くて断念、仕事終わりに日本の滝百選にも選ばれている不動の滝

みなさん、こんばんは。 今日は17時で仕事終わり。 転職してまだ慣れない部分もあるので、 1週間があっという間でした。 土曜日出勤は、先週同様1時間早く終わるので、 盛岡からの帰り道にある、 以前から気になっていた日本の滝百選にも選ばれている不動の…

田んぼの側に咲く雛菊(ヒナギク)

みなさん、こんばんは。 このあいだ夕焼けを撮影した場所に、 雛菊(ヒナギク)がたくさん咲いていました。 t0zawa.hatenablog.com 日中の明るいときよりも夕方のほうが、美しく見えるような気がします。 素朴さもありながら上品にも見える雛菊(ヒナギク)…

悪い習慣が身についた!頑張ったご褒美のクランチーラスタ シュガーバター&ガーリック

みなさん、こんばんは。 悪い習慣が身についてしまいました。 夜遅くに仕事を頑張ったご褒美で、お菓子を食べてしまう習慣になりました。 転職初日はアイスのスーパーカップ超バニラだったけどカロリーが意外と高いのでセブンイレブンのお菓子コーナーを探索…

安定した収入、地位や名誉も捨て転職しました。

みなさん、こんばんは。 もう数年ずっと考えて悩んでました。 安定した収入、努力で得られた地位や名誉。 家族と離れてから価値観が変わったのか、 仕事のやりがいも感じることができない日々。 好きだった仕事も嫌いに変わり会社に対する忠誠心というのでし…

八幡平大沼遊歩道、少し奥へ

みなさん、こんばんは。 6月5日、八幡平ドラゴンアイの帰り道に、 2日連続ではありますが八幡平大沼に立ち寄りました。 t0zawa.hatenablog.com t0zawa.hatenablog.com 4日の土曜日は霧雨もあり遊歩道を歩いたのは入り口付近だけ。 昨年の夏に遊歩道を歩いた…

美しい三角形、日本のピラミットと言われる黒又山(通称クロマンタ)

みなさん、こんばんは。 写真は6月2日のもの。 美しい三角形してる秋田県鹿角市十和田大湯にある黒又山、 通称クロマンタと言われる山です。 過去にも投稿させて頂いた山。 t0zawa.hatenablog.com t0zawa.hatenablog.com 自然にできた形には思えない謎が多い…

滝つぼも美しい大湯三滝の一つ銚子の滝

みなさん、こんばんは。 気温が暑くなったり、 寒くなったりと気温差の激しい日が続いてます。 ここは大湯三滝の一つに数えられている銚子の滝。 車が停められるところも広いので助かります。 大湯温泉郷にある「湯の駅おおゆ」から車で10分程度のところにあ…

民間鉄道としては東北初だった小坂鉄道!現在は当時の線路などの設備を活用して楽しめる小坂鉄道レールパーク

みなさん、こんばんは。 小坂鉄道レールパークは、 たびたび投稿させて頂いている小坂鉱山事務所の近くにあります。 今回は施設内の見学や体験はありません、外観などのご紹介。 t0zawa.hatenablog.com 日本一の鉱産額だった小坂鉱山の鉱山鉄道として明治42…

絶品!昭和25年から愛される味、相馬アイスクリーム店

みなさん、こんばんは。 夏に近づき冷たいものが、 より美味しく感じる季節になりました。 青森県弘前市悪戸にある昔ながらのアイスクリーム店です。 昭和25年(1950)創業なので、72年も続いているお店。 地域名から悪戸(あくど)のアイスとも言わ…

額に入れて飾りたい!そんな気持ちにさせる写真加工アプリAdobe Photoshop Camera

みなさん、こんばんは。 昨年、投稿させて頂いた、 無料で使える写真加工アプリのAdobe Photoshop Camera。 t0zawa.hatenablog.com お気に入りの一つで今も愛用しています。 ↑「アートフル」と言うレンズで加工した写真。 ↑カメラで撮影した写真。 無料なの…

まるめろパイが美味しかった道の駅いかりがせき津軽関の庄

みなさん、こんばんは。 道の駅に立ち寄るのが好きです。 その地域の食文化や観光、 歴史を感じることができるところが、 すごく楽しい。 立ち寄ったのは青森県にある道の駅いかりがせき津軽関の庄。 秋田県と青森県の県境にあります。 施設の外観が古家のよ…

日本の滝百選の一つ七滝でご当地ソフトクリーム頂きました

みなさん、こんばんは。 以前も何度か投稿させて頂いた、 小坂町にある道の駅こさか七滝。 t0zawa.hatenablog.com 日中は半袖でも過ごせる気温になったので、 小坂産の山ぶどう使用した、ご当地ソフトクリームを頂きました。 小坂町はワイン作りでも有名で山…

色鮮やかなペチュニアが咲く

みなさん、こんばんは。 またお花が咲きました。 色鮮やかなペチュニア。 一つだけでなく三つも鮮やかに咲きました。 ペチュニア 和名が衝羽根朝顔(ツクバネアサガオ)。 アサガオに似ているお花ですが、 アサガオはヒルガオ科サツマイモ属。 ペチュニアは…

マーガレット(木春菊)が咲く

みなさん、こんばんは。 お花がまた咲きました。 キレイなお花のマーガレット。 和名は木春菊(モクシュンギク)。 コスモスと同じキク科の植物。 コスモスもそうですが、 お花だけではなく茎や葉の緑の色合いなど魅力を感じます。 花言葉は、 「恋占い」、…

菖蒲(アヤメ)が咲く

みなさん、こんばんは。 またお花が咲きました。 今日は菖蒲(アヤメ)。 蕾も、まだまだ多いですが、一気に咲いたような感じです。 昨日までの暖かい気温から今日は雨で寒い一日だったけどキレイに咲きました。 花言葉 全般的な花言葉は、 「良い便り」、「…

甘い蜜と花の香りを思い出す皐月(サツキ)が咲く

みなさん、こんばんは。 また綺麗なお花が咲きました。 皐月躑躅(サツキツツジ) 正式名称はとても書けそうにない難しい漢字です。 略されて皐月(サツキ)と呼ばれるお花。 5月に咲くことから皐月(サツキ)の名が付けられました。 ツツジ科の常緑底木。 …

水仙(スイセン)が再び満開となる

みなさん、こんばんは。 以前投稿させて頂いた「水仙(スイセンが満開になりました」。 t0zawa.hatenablog.com 今度は違う種類の水仙(スイセン)が満開となりました。 以前の水仙(スイセン)より複雑な形をしています。 うっすら黄色で優しい色合いの花び…

芝桜(シバサクラ)咲く

みなさん、こんばんは。 今日は気温も23℃と暑く感じるほど。 桜も咲きはじめて満開まであと数日くらい。 満開が楽しみではありますが、 ブログやニュースなどで美しすぎる桜の写真を見慣れてしまったのか、 咲いていても感動がとても薄くなってしまった。 そ…

初めての、かりんとうたいやき

皆さん、こんばんは。 地元のスーパーで売られていた、かりんとうたいやき。 「かりんとう」と「たいやき」は、 ケーキなどと比べて買うことは少ないのですが、好きな食べ物の一つです。 「かりんとう」と「たいやき」食べ物として組み合わせたら、どうなん…

ヘタなりにiPad ProとProcreateアプリでアイコンできました

みなさん、こんばんは。 今年に入りブログを2か月ほどお休みした期間、 絵を描く練習も同じく休んでました。 使用している環境は、 iPad Pro 11インチ Apple Pencil2 Procreate(有料アプリ、買い切りで税込1,220円) 今年に入りイラストを描くことを始めた…

水仙(スイセン)が満開になりました

皆さん、こんばんは。 数日前に咲きはじめた水仙(スイセン)が満開となりました。 t0zawa.hatenablog.com とても優しい黄色です。 白が混じる花びらも素敵な色。 スイセンの種類まで識別できなかったです。 以前に投稿させて頂いたPictureThisという植物図…